一般社団法人 名古屋銀行協会 Nagoya Bankers Association

銀行とりひき相談所

トップページ > 銀行とりひき相談所 > お問い合わせのご注意事項

お問い合わせのご注意事項




本フォームのご利用にあたり、以下の内容を必ずご確認ください。

フォームでは銀行に関する相談・苦情を受け付けます

  • 本フォームは、銀行とお客様との取引に関する相談・苦情を受け付ける窓口です。
※住宅ローンの借り換えや投資商品の運用をしたいなど、ご自身の金融商品への取り組みに関するご相談はお取引されている銀行にご相談ください。
  • 本フォームでの申出内容について、お客様のご希望があれば、当相談所または相手方銀行から電話でご連絡いたします。
  • 原則として、当相談所からは電子メールや書面でのご連絡はいたしません。なお、聴覚・言語障がい等により電話対応が困難な方につきましては、来所による受付をご利用ください。
  • 以下のような場合には、当相談所では対応いたしません。
    ○他の利用者、第三者になりすまして、本フォームを利用する場合
    ○本フォームの利用により得た情報を第三者へ公開する場合または公開を意図していると当相談所が判断した場合
    ○当相談所においてすでに対応しており、以後対応しないことをお伝えしている場合
    ○全国銀行協会のあっせん委員会において手続が終了している場合、訴訟または民事調停が手続き中ないし終了している場合
    ○申出内容が、当相談所または相手方銀行に実質的な対応を求める内容ではない場合や誹謗中傷・脅迫的な内容を含む場合
    ○複数回にわたり同様の申出をされている場合
    〇その他、本フォームの利用目的にそぐわないなど不適切と当相談所が判断した場合など


情報内容は正確に記載してください

  • 本フォームでの申出にあたり、お客様の本人確認のため、氏名、電話番号、生年月日は正確にご記入ください。これらの情報について、記入なしまた は不正確な情報を記載された場合は、当相談所はお客様がご本人であることの確認がとれず、相談・苦情を受け付けることができません。
  • 相手方銀行に対して匿名での相談・苦情の伝達を希望する場合には、その旨を「相談・苦情内容」の欄に明記してください。


電話による連絡をご希望の場合は、連絡希望時間を選択してください

  • お客様が、当相談所または相手方銀行からの折り返し連絡を希望される場合は、フォームの「折り返し連絡」の欄で「希望する」を選択し、かつ、連絡希望時間を選択してください。
  • 当相談所からの折り返し連絡は、平日9時から16時30分までの間となります。原則として、折り返し連絡は書込みの翌営業日以降となりますので、お急ぎの方は電話(052-559-6150 受付日:月~金曜日(祝日および銀行の休業日を除く) 受付時間:9時~17時)によりご連絡ください。
  • 相談・苦情の内容によっては、当相談所からの回答に時間を要する場合や、回答できない場合があります。


書き込まれた情報は、お客様のご希望により相手方銀行に提供します。



その他ご留意いただきたい事項は、以下のとおりです

  • お客様が相手方銀行に相談・苦情の伝達を希望される場合は、その情報を相手方銀行に提供します。また、全国銀行協会のあっせん委員会に係る申出などについて、必要に応じて申出内容を同協会と共有する場合がありますので、ご了承ください。
  • 端末等の障害、通信機械およびコンピュータ等の障害ならびに回線障害、その他運用上、技術上やむを得ない事情で中断する必要が生じた場合で、当相談所の対応が遅延または不能となった場合、もしくは本フォームに関して当相談所から送信した情報の表示または伝達が遅延もしくは不能となった場合、それにより生じた損害について当相談所は一切の責任を負いません。
  • 災害・事変、感染症の流行等、当相談所の責に帰すことのできない事由その他、やむを得ない事由により、本フォームに係る取り扱いが遅延したり不能となった場合、それにより生じた損害について当相談所は一切の責任を負いません。
  • お客様が、お客様自身のものではない電話番号を記載されたことにより、お客様のお問合せ内容等を第三者が知ることによって発生した損害について、当相談所は一切の責任を負いません。
  • 銀行とりひき相談所では、銀行法および指定紛争解決機関向けの総合的な監督指針にもとづき、お客様からの申出内容を、個人が特定されない形で公表させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。




上記内容に
同意する
同意しない